和菓子 一進堂の和菓子紹介|『ゆず最中』
一進堂
伊豆の伊東で和菓子一筋七十余年。
一進堂:静岡県伊東市猪戸1-1-12 TEL 0557-37-3387 FAX 0557-37-3382
和 洲:静岡県伊東市湯川白石571-19
伊東マリンタウンバザール棟 1F TEL & FAX 0557-38-3515
支店 和洲

ここでしか買えない和菓子

和菓子屋が作るから一味違う

伝統+αな和菓子

この道50年の2代目がつくる



伊豆の地元民が行くお店を中心に紹介。地元民の暮らし方が見えます伊豆のコアなグルメ観光情報

伊東のオシャレカフェ『ちっ茶カフェ』

ランキングサイトです。一進堂/和洲は何位でしょう?
和菓子 和菓子人気ランキング 和菓子 和菓子 名店番付
@withランキング

伝統+αな和菓子

バスガイドさんもお気に入り

■ゆず最中

和菓子『ゆず最中』

天然ゆずのみを使用しています。香料はもちろん、 大量生産にありがちなゆずペーストも一切使用しておりません。 国産の天然ゆずを一つ一つ丁寧にすり下ろし、たっぷりと白あんに併せています。 一口ごとに口いっぱいに広がる、 ゆず本来が持つ清々しい香りとスッキリとした後味。

天然素材を使い、職人が骨身をを惜しまずとことんまで手間をかけたからこそ 出来た極上の味わいです。ここまで手間ひまをかけた和菓子はなかなかありません。

この『ゆず最中』、道の駅 伊東マリンタウン支店 和洲に訪れる観光バスのバスガイドさんの間で大人気!それをそっと自分の観光バスのお客様にお教えするので、今ではバスが着く度に一時売り切れになります。


一進堂/和洲の和菓子はサッパリとした味で大人気

白ザラ糖一進堂/和洲の和菓子に使われている砂糖は純度が最も高い白ザラ糖を使用しています。 通常つかわれる上白糖より不純物が少なく、純度が高い分、(上白糖97.8度前後に対し、白ザラ糖の糖度はほぼ100度)スッキリとした味に仕上がります。

←一進堂/和洲の和菓子で使用している砂糖白ザラ糖写真

■白双糖
結晶がグラニュ糖より大きく、無色透明の砂糖です。 一般的に家庭で使われることは少なく、高級な菓子や飲料に多く使われます。
(株式会社明治フードマテリアHP 砂糖の種類より引用) http://www.meijifm.co.jp/jigyou/sugar2.html

和菓子と『ぐり茶』セット商品

伊豆以外では入手困難